Application Note マウス胚性幹細胞のクローン選択

資料ダウンロード

PDF版(英語)

はじめに

マウス胚性幹細胞(mESC)の培養や細胞株開発では、未分化細胞の標的を絞った増殖が特に重要である。ClonePix®システムの技術は、mESC培養、増殖、細胞株開発における特異性の課題に適している。このシステムは、白色光または蛍光を用いたmESCの自動ピッキングを可能にする。

後者は生存率染色であったり、ステージ特異的な細胞表面マーカーを検出するアッセイであったりするため、分化したmESCコロニーと多能性mESCコロニーを識別することができる。ClonePix®システム技術のこの応用は、幹細胞研究に以下のような利益をもたらす:

  • 細胞株の維持:多能性マーカーを用いたクローン幹細胞の増殖の確保
  • 細胞株開発:分化細胞に対するスクリーニング
  • 遺伝子改変アッセイ:発生研究および遺伝子/幹細胞治療研究における挿入または欠失した遺伝子の発現検出
  • 細胞ベースアッセイ:薬剤開発、毒性作用、細胞シグナリングとフィードバック経路

図1. 分化したCGR8 meS細胞と未分化のCGR8 meS細胞

分化した(A)と未分化(B)の細胞領域を示す、分化した大きなCGR8 mES細胞のコロニー。

細胞表面受容体マーカーを用いたmESCの蛍光イメージングと検出

多能性mESCに発現し、分化に伴って制御が低下するレセプターを蛍光アッセイでターゲットにし、ClonePixを使ってイメージングすることで、多能性を維持したまま細胞のコロニーを選択的にピッキングすることができる。その結果、ピッキングされた細胞はクローン性であるだけでなく、未分化であるため、さらなる増殖に適している。

同じ蛍光検出法を用いて、ClonePixは特定の細胞系譜や異種レセプターの特異性細胞表面マーカーなど、目的のタンパク質を発現している細胞を単離することもできる。

このような細胞表面マーカー(図2)のイメージングと検出は、目的の マーカーに対する蛍光結合抗体を用いて行うことができる。ClonePixイメージング・ソフトウェアシステムでは、ユーザーのニーズや結合抗体の入手状況に応じて、さまざまな蛍光色素をイメージングすることができる。さらに、蛍光イメージャーを白色光イメージングや最大4つの他の蛍光波長とマルチプレックスすることで、コロニーの形態、生存率、細胞周期のステージなどの追加要因を考慮することができる。

図2. 表面マーカーのイメージングと検出

多能性時にのみ発現するローダミン標識抗SSEA-1(Stage Specific Embryonic Antigen 1)を用いて多能性を検出するため、ClonePix®システムで付着増殖したCGR8 mESCのコロニーを蛍光イメージャーで撮影(カラー化画像、A)。青丸:ピッキングして増殖させるべき、まだ多能性の大きなコロニー。

細胞表面マーカーと下流の分化

上述の実験(図2、多能性マーカーSSEA-1に基づくアッセイ)により、ピッキング後の細胞のアウトグロースは良好であった。ピッキングされた細胞は、コロニーをピッキングする機械的作用や、SSEA-1レセプターへの抗体の結合の影響による分化レベルの上昇を示さなかった。図3からわかるように、元のコロニーからピッキングした細胞のクローン集団には、未分化の幹細胞がまだ存在していた(メインコロニーの中央の暗い部分)。図3はまた、96ウェルデスティネーションプレートにピッキングした後の良好な細胞増殖を示している。このことは、細胞系譜に影響を与えない抗体ベースアッセイの実現可能性を示している。しかしながら、蛍光標識抗体でアッセイされたセルをピッキングする効果は、新しい標的レセプターについて検証されるべきである

図3. ピッキング後4日間のCGR8増殖

ピッキング後3日目(A)と4日目(B)のCGR8の成長。

方法

mESCの増殖とコロニーピッキング

セルは、2mLの適当な液体培地中で、6穴組織培養プレートのウェル当たり500個 の最終密度でプレーティングする。

コロニーは、約7~10日間かけて直径1~2 mmの大きさまで増殖させる。

最適な増殖を確保し、分化を避けるため、48時間ごとに培地を交換する。

蛍光アッセイを使用する場合、培地はイメージング/ピッキングの2~6時間前 に除去し、検出抗体(PBS/培地で希釈)を300μL加え、5分間インキュベー トして結合させる。その後、セルをさらに2mLの培地に重ね(抗体は除去せず)、2時間インキュベートする。

標準的な接着細胞ピッキング手順に従って、ClonePix®システムでコロニーをピッキングすることができます。

CloneMatrixベースの培地でのmESCの増殖と浮遊コロニーピッキング

図4に示すように、CGR8細胞はCloneMatrixベースの半固形培地(K8510)でも増殖させることができる。20%FCSと0.1M LIFを封じ込めたIMDM培地では、最良の増殖率と生存率が得られた。半固形培地に500cells/mLでセルを播種し、3-4日間増殖させ、図示のコロニーを得た。この方法を用いると、細胞を接着コロニーとして増殖させるよりも分化が少なくなる。これらの浮遊コロニーを抗SSEA1でマークし、ClonePix®システムでピッキングすることに成功した。

図4. ピッキング前後のCGR8細胞の成長。

抗SSEA-1染色(図2と同様)でプローブしたCloneMatrixベースの培地でのmES(CGR8)細胞のコロニーの成長と、コロニーの完全性を示すピッキング後の画像。A: 抗SSEA-1抗体で標識したCGR8細胞のClonePix®システム画像。明るい蛍光を持つ小さく丸い未分化コロニー(青矢印)と、より大きく不規則で淡い分化コロニー(赤矢印)を示す。B: CloneMatrix/GMEM半固形培地におけるCGR8の増殖。C: ピッキング後のCGR8コロニーで、クローン性と未分化の形態を示す。

結論

ClonePix®システムのユニークなテクノロジーをマウス胚性幹細胞のセレクションや増殖に応用することで、mES細胞の増殖に伴う手間のかかるボトルネックを取り除き、最も未分化なコロニーだけを確実に増殖させることができる。当社の半固形培地を使用することで、未分化のコロニー数が実際に増加し(おそらく細胞が何にも接着しないため)、効率がさらに向上する。したがって、ClonePix®システムは、多能性幹細胞株の増殖(多能性を示す蛍光マーカーの使用の有無にかかわらず)、あるいは当社独自の蛍光イメージングプロセスを使用した分化経路の下流での選択および細胞ベースアッセイのいずれにおいても、mES細胞研究のための強力なツールを提供します。

試薬および消耗品

このアプリケーションをサポートするため、Molecular Devices社は最適化された幅広い培地を取り揃えています。詳細はこちら

ClonePix 2システムについて詳しく >>

資料ダウンロード

PDF版(英語)